水耕栽培を始めてみた

2年前に育てたバジルがあまりに美味すぎたので、今年も栽培することにした。バジルの種は桜が終わる頃が蒔き時らしいので、今日辺りは絶好の種蒔きタイミングだな。
最近は、土を使わずお手軽に栽培できる水耕栽培ってのがあるらしく、必要な道具も100均で手に入るグッズを上手いこと流用すれば安上がりみたいなので、とりあえず100均で「水切りかご」と「ティーバッグ」を入手! どっちも近所のローソン100で売ってた。
後は、ティーバッグの中にパーライトをつめて、上に3粒ほど種を蒔き、水をやっておくとそのうち生えてくるらしい。ちなみにパーライトは100均で見つからなかったので↓を使った。これでティーバック30袋ちょい位の量になる。
売り上げランキング: 7,266
芽が出てきたら↓のハイポニカっていう液体肥料を適当にあげていれば、すくすく育つらしいぞ。今回は、バジル × 15ティーバッグ + リーフレタス × 15ティーバッグ を栽培する予定なので、かなり大量に収穫できそうな見込み。取らぬ狸のなんとやらにならないように頑張って育てるぜ。
書き忘れてたけど、肝心の種はそこらのスーパーに行けば1袋に数百粒入って200円くらいで売ってるよ。
ハイポニカは500倍に希釈して使う肥料みたいなので、そのまま使わないように注意な。
主婦の友社
売り上げランキング: 6,881
コメント
コメントのプレビューのようなもの
ここにプレビューが出ます。
トップへ