人のコードを読むといろんな意味で勉強になるな
新人の書いたコード (Python 2.5) を実行してて、おや? っと思うところがあったから調べてみた
こんな感じ
>>> 1 / 5 0 >>> -1 / 5 -1 >>> 1 / -5 -1 >>> -1 / -5 0 >>> -(1 / 5) 0
なんとなく起こっていることは想像できるけど念のため真面目に調べたら Python チュートリアルの「3. 形式ばらない Python の紹介」に # 整数の除算は floor (実数の解を越えない最大の整数) を返す:
って書いてあった。これですっきりしたなぁ。
コメント
形式ばらないといえば
VBA最強じゃね?
おっぱいそんもおもしろい言語仕様持ってんだな。
ってかSJC-Pみたいだ。
VBA も悪くないが
俺はおっぱいそんのほうが手軽で良いな。無料だし。
Office 製品を操作するときは VBA 最凶だけどな。
コメントのプレビューのようなもの
ここにプレビューが出ます。
トップへ